私はこの40年以上の人生の中で、いつも中途半端に投げ出したものが山ほどある
資格を取ろうと勉強始めたはいいが受からずやめたものが山ほどある。
社会福祉士に医療事務、簿記、FPなど勉強をはじめてはいつも最後まで勉強できず受からず挫折してを20年くらい続けながら、そんな自分が好きになれず、なにか自信をつけるために取れそうな勉強をする。。の繰り返しだった
そこにつぎ込んだお金もバカにならない
じゃあなんでそんなこと繰り返してしまったのか。。。
就職も結婚もできない何一つまともにできていない自分がなにものかになりたくてもがいていた。。
親の期待になにも答えられなくて、劣等感しかない自分を変えたかった。。
親からも周りからも「将来どうするの?」と冷たく聞かれ続ける人生から脱却したくてもがいていた
周りの目を気にして自分が身動き取れなくなってたんですね
でも結局それだけやっても何一つ身につかなかったのは、自分が好きでやっていることじゃないからだ。
好きとかやりたいではなく、就職できそうとか将来これで安定したいという思いだけでやるからうまくいかないのだ。
その証拠に、私は自分がどうしても好きでやりたかったフラワーアレンジメントの勉強だけは20年近くたった今でも継続できているし、あのきつかったNFDの試験も1級まで受かり、講師の資格まで取れた
この資格を取るときは、仕事で帰りが夜中になったとしても、かならず1時間は家に帰ってから、試験に出る課題の練習をひたすらしていた。勉強だと毎日続けられない私がこれだけは毎日できたのは、好きでもないのに無理やりやるんじゃなく好きでやっていたからできたんだと思う
現に今も。仕事とか資格とかなんの関係もなく遊びでやっているプログラミング(python)の勉強は何時間でもできるし、毎日でも楽しくってできる
結局は、自分の好きなことを主軸にやったほうが長く続くし、結果も伴う気がする
20年。。。無駄にいろいろ手を出して、ようやくこの年齢でこのことに気が付いた私アホすぎでしょ?
でも逆に言ったら、いろいろやったから本当に必要なことが、見えてきたのかもしれません
多分世の中そういう人多いんじゃないかな。
したいじゃなくて、仕方なく強制でやっていることある人割と多いきがするんよな
だからこそ私は仕事のためとか将来のためにしたくもないことやるのはもうやめにします(‘ω’)ノ
今やってて楽しいこと!これを主軸にこれからはやっていきます
たちまちは、やってて楽しい社労士の勉強とプログラミングをやっていこう!
パソコン触るのは楽しいから何時間でもできるんで!
社労士の勉強は簿記より断然楽しいし、これもそんなに苦にならないので、こちらも来年の試験にむけて継続します
なぜ急にそんな考えになったのか。。
実は私7月末にコロナにかかって1週間以上仕事休んで毎日寝てたんですよ
最近は割と寝不足とかストレス多くて考え方がネガティブになっていたのですが、なんか1週間以上休養したら頭の中や心がクリアになって、おちついて物事みれるようになったんですよね。
で、その結果、今いるものいらないものも急に見え始めたというか。。不思議。。。
やはり人間、十分な休養や睡眠が大事なんだなと。。実感いたしました。明日からまたポジティブに生きていきます
今日も一日無事に生きられました!明日も良い一日でありますように・・
コメント